コトラプレス (kotorapress)|株式会社コトラ

ビジネスパーソンのインテリジェンス情報サイト

変わるエネルギー業界

 

最近サウジアラビアの石油施設が攻撃を受けたことで原油価格は急上昇し、1990年のイラクによるクウェート侵攻以来となる上げ幅を記録した。しかし短期間で元の水準に戻り、世界のエネルギー市場の当時からの様変わりが浮き彫りになった。

 これは「新エネルギー業界秩序」への移行と呼べる。もはや石油輸出国機構(OPEC)の支配を離れた今日のエネルギー市場を特徴づけるのは、潤沢な供給と供給元の分散化、整備の進んだ配給網だ。秩序変化に伴う混乱により、業界の世界地図は今後数年でさらに形を変え、原油価格は不安定になるが、エネルギー供給元の分散化による供給の安定によって原油価格変動のエネルギー消費サイドへの影響を限定する。世界のエネルギーは中東の石油依存という地図は変わったのだ。

 エネルギー業界で秩序が最も変わりそうなのは、石油・ガス市場だ。シェールガス掘削により米国がサウジアラビアを抜いて世界最大の産油国となり、戦略的備蓄からの輸出で市場の安定化を図れるようになった。米国のみならず米州全体で供給が急増したことで、OPECのリーダーシップは著しく低下した。

 エクソンモービルなどの石油メジャーは、テキサス州西部からニューメキシコ州にまたがるパーミアン盆地から新しい沖合油田の開発が進むガイアナに至るまで、地盤強化に努めている。石油大国ベネズエラは制裁で輸出が落ちこんだとはいえ、政権交代が実現すればPDVSA(ベネズエラ石油国営会社)も復権するだろう。結果、米州の石油・天然ガス液(NGL)供給量は近いうちに世界市場の3分の1に達する。

 同じく重要な点として、各地で大規模プロジェクトが進む天然ガスや液化天然ガス(LNG)の生産は拡大し、代替石油化学原料としての液化石油ガス(LPG)の供給も増えていく。米国では2015年以降、ガスが最大の発電用燃料となっている。

• 気候変動リスクの定量化

 太陽光、風力、水力などの再生可能エネルギーや波力、天然ガス、原子力などの代替エネルギーへの移行加速も、エネルギー世界地図における勢力分散を促してきた。中国やインドをはじめとする新興国では太陽光および風力発電への設備投資コストが大幅に下がっており、再生可能エネルギーの利用促進という面では補助金に頼らずとも先進国に引けを取らなくなってきている。クリーンテクノロジー関連のベンチャー企業も規模を拡大している。

 気候変動への取り組み強化とその結果を受け、例えばカリフォルニア州はパシフィック・ガス・アンド・エレクトリック・カンパニー(PG&E)のような伝統的な民間事業会社の企業価値を向上させる必要性を感じている。PG&Eは昨年北カリフォルニアで発生した大規模山林火災の責任を問われて連邦破産法の適用を申請し、最近になって予防的措置として火事が発生しやすい地域に住む多数の世帯への送電を止めた。今後は、再生可能エネルギー利用への移行を妨げないためにも、PG&Eによる電力買い取り契約の保全が求められる。

 数兆ドル規模ともされる、大企業が自社のポートフォリオやサプライチェーンに抱える「気候変動に関する負債」は、十分に定量化されていないのが実情だが、5年以内に明るみに出てくることだろう。ブラジルでは、干ばつにより農業へのエクスポージャーが大きい銀行が減損処理を迫られた。データセンターの冷却コストは上昇し、脱石炭を求める政府や規制当局からの圧力は高まっている。結果的に、上場企業の時価総額は大きなダメージを受ける公算が大きい。

 一部の金融機関は、気候リスクの織り込みで先導役を担っている。ノルウェーの政府系ファンドは石炭など環境に有害な産業から撤退しつつある。気候リスクの定量化が進むについて、自動車、航空、海運、建設といった大気汚染への寄与度が高いセクターは、クリーン燃料への移行を進めている。

 電気自動車へのシフトも当初予想を上回るペースで伸び続けており、2025年には新車販売の15%に達すると予想している。欧州では電気自動車の販売が年率30%で伸びており、2020年代半ばにはリチウムイオン電池の総容量で米国を抜く可能性がある。同時に、コバルトなどのコモディティーや再生可能エネルギー発電のコスト低下に伴い、サムスンSDIやLG化学などの電池メーカーから電力会社やオフピーク充電を推進する事業会社まで、業界のあらゆる層で利益率が上昇する。

 こうしたエネルギー市場のトレンドは互いに独立しているように見えて、世界的なエネルギー配給・生産網の整備へ進む全体的な方向性を強化し、ショックが市場に残る時間を最小化していく。エネルギー供給が脅かされるのはサウジへの攻撃が初めてではなく、最後にもならないだろう。この数十年で進んだエネルギー業界の変化と新秩序形成は確実にエネルギー供給の安定化と環境負担減を目指している。

以上、バロンズより要約・引用しました。https://www.barrons.com/articles/the-energy-market-is-changing-dramatically-heres-how-to-play-it-51571427755

おすすめ記事

1
独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)について

コーポレートガバナンス・コード 2014年6月にとりまとめられた「『日本再興戦略 ...

2
独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)の独立性基準について

独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)の独立性基準 2014年6月にと ...

3
これまでの社外取締役/社外監査役の属性・兼任等の状況と、今後の 独立社外取締役(東証ベース)の選任についての調査・考察

株式会社コトラによる社外役員実態報告について 人材ソリューションカンパニーの株式 ...

4
職場の同僚と理解し合えないのは性格の不一致~人間関係に現れる価値観のちがい 組織理解vs他者理解~

 職場の人間関係におけるアプローチについて、価値観の多様性から考えてみます。 相 ...

5
バブル体験の有無が価値観の差~70年代生まれと80年代生まれの価値観にみる世代ギャップ~

上司が、部下に的確に仕事をしてもらうために知っておくべきこと 「今の若いものは、 ...

 - 金融業界