コトラプレス (kotorapress)|株式会社コトラ

ビジネスパーソンのインテリジェンス情報サイト

ハリウッド視覚効果の人材や技術、巨大ITに流入

 

 米シリコンバレーのIT大手は、ハリウッドの大ヒット映画を支える人材や技術の一部を手に入れることに照準を合わせている。拡張現実(AR)や仮想現実(VR)に関連する自社製品を改良する取り組みの一環だ。

 アルファベット傘下のグーグルやフェイスブック、アップルなどの巨大IT企業の間ではここ数年、映画業界の視覚アーティストを引き抜いたり、「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」「アバター」といった人気作品のデジタル視覚効果を生み出すのに使われた技術の獲得を目指したりする動きがみられる。

 VRがほぼ完全な没入感をもたらすのに対し、ARは現実世界に画像を重ね合わせる技術だ。アップルやグーグル、フェイスブック、マイクロソフトなどはこうした用途に使われる特殊なメガネ型端末やヘッドセットを開発している。

 ハリウッドで最も記憶に残るデジタル効果の一部を構築したアーティストやエンジニアにIT大手が狙いを定めるのは、ARやVRが一般ユーザーに広まるかどうかは本物そっくりの経験を生み出すことにかかっているとの見方が背景にある。その中核をなすのが、映画やビデオゲームに出てくるコンピューターで作成したリアルなキャラクターや風景をARやVRにも登場させることだ。

 ここ数年、視覚効果を手掛けるインダストリアル・ライト&マジック(手掛けた作品、「スター・ウォーズ・シリーズ」など)、デジタル・ドメイン(マーベル)、ウェタ・デジタル(「ロード・オブ・ザ・リング」や「ジュマンジ/ネクスト・レベル」)といったハリウッドの一流制作会社から、ARやVRのアプリケーションやハードウエアを開発するIT企業に転職するケースが目立っている。

「視覚効果の仕事で十分な収入を得るのが難しくなっている」。視覚効果業界に長く身を置き、現在は南カリフォルニア大学教授を務めるポール・デベベック氏はこう指摘する。同氏はアカデミー賞科学工学賞を受賞したデジタルヒューマン作成の先駆者だ。約4年半前にグーグルに引き抜かれ、同社が拡張現実の技術を進めるのに貢献した。

 映画・テレビ業界で視覚効果の仕事をすることは、不規則で長い労働時間、限定的な報酬、不安定な雇用などを意味し、これをハリウッドで働く喜びを味わうための「税金」と呼ぶ人も多い。

 あるベテランの視覚効果アーティストは「IT業界の違いは、全体的に人間らしい扱いを受けることだ」と話す。この人物は最近、世界有数のIT企業に転職し、ARプラットフォームの開発に携わっている。

 ハーバード大学ビジネススクールのショシャナ・ズボフ氏は、ハリウッドからシリコンバレーへの人材流入を「ハイテク帝国がいかに重要な知的労働力を買い占めているかを示す最新の事例」だと話す。

 ハリウッドの視覚効果産業はこのところ苦境に陥っている。映画やテレビに幅広く仕事は存在するものの、価格の落ち込みが利益を圧迫し、スタッフの報酬にしわ寄せが来ている。

 対照的にARやVRは波に乗っている。コンサルティング会社アクセンチュアは昨年、没入型技術への企業支出が2020年の210億ドル(約2兆1900億円)から2023年には1210億ドルに拡大すると予想した。デベベック氏らが設計した「Light Stage(ライトステージ)」は、視覚効果に携わる多くの人々が、人間をデジタルスキャンし、そのデータを元に実写に近い動画を作成する最も高度なデバイスだと評価している。

 グーグルは2017年、人間の頭部だけでなく全身をキャプチャーできる大型化されたライトステージを作った。デベベック氏の支援の下、この装置を使ってARやVR向けに極めてもっともらしいデジタルビューマンを作り出そうとしている。

 南カリフォルニア大学でやはり研究室を率いていたハオ・リー氏は、視覚効果の世界に飛び込んだのは「いい意味で、観衆を欺きたい」思いからだったと話す。同氏は映画に出てくるデジタルキャラクターの制作を向上させる技術を共同開発した。

 アップルはリー氏らが開発した顔追跡技術を買収し、それをベースに動く絵文字「Animoji(アニ文字)」を開発した。これは絵文字にユーザー自身の表情や顔の動きを反映させる技術でiPhone(アイフォーン)に搭載された。このプロジェクトでリー氏の同僚だった何人かは、買収直後にアップルで働き始めたという。米国の巨大IT企業は、あらゆる産業からの優秀な人材の囲い込みを進めている。

以上、Wall Street Journalより要約・引用しました。
https://www.wsj.com/articles/big-tech-enlists-hollywood-to-boost-adoption-of-enhanced-reality-11604399401

おすすめ記事

1
独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)について

コーポレートガバナンス・コード 2014年6月にとりまとめられた「『日本再興戦略 ...

2
独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)の独立性基準について

独立社外取締役(コーポレートガバナンス・コード)の独立性基準 2014年6月にと ...

3
これまでの社外取締役/社外監査役の属性・兼任等の状況と、今後の 独立社外取締役(東証ベース)の選任についての調査・考察

株式会社コトラによる社外役員実態報告について 人材ソリューションカンパニーの株式 ...

4
職場の同僚と理解し合えないのは性格の不一致~人間関係に現れる価値観のちがい 組織理解vs他者理解~

 職場の人間関係におけるアプローチについて、価値観の多様性から考えてみます。 相 ...

5
バブル体験の有無が価値観の差~70年代生まれと80年代生まれの価値観にみる世代ギャップ~

上司が、部下に的確に仕事をしてもらうために知っておくべきこと 「今の若いものは、 ...

 - コンサル/IT業界